一般的な仏式葬儀の流れ

日本のお葬式のほとんどが仏式で行われていますが、
現代ではお寺との関係も薄くなっており、

喪主になっても
「何をどうすればよいのかわからない」
という方も少なくありません。

ご逝去(臨終)から葬式後までの
一般的な仏式葬儀の流れは、次のようになっています。

  1. 葬儀社手配
  2. ご遺体搬送・安置
  3. 葬儀の打ち合わせ
  4. 訃報連絡
  5. 湯灌ゆかん・納棺
  6. 通夜
  7. 通夜振る舞い
  8. 葬儀・告別式
  9. 出棺
  10. 火葬
  11. 精進落とし
  12. 収骨(お骨上げ)
  13. 諸手続き葬儀費用の支払い、喪中連絡、遺品整理、遺産相続、役所・銀行・保険関係
  14. 四十九日法要(忌明け法要)
  15. 納骨式
  16. 香典返し
ここでは、一般的な仏式のご葬儀における 「お通夜」「告別式」のタイムスケジュール例を ご紹介いたします。

一般的な通夜の流れ

お通夜とは、家族・親族をはじめ知人・友人など、故人と親しい関係の人々が集まって、故人を偲びながら最後の夜を過ごす儀式です。もともとは夜通しで行っていたため、「通夜」とよばれていました。

通夜

終了後

お食事

一般的な葬儀告別式のながれ

「葬儀」は故人を送るため僧侶による読経などを中心に行う宗教的な儀式です。
一方「告別式」は、喪主や遺族が中心となって参列者と共に故人と最後のお別れをする社会的な儀式です。

本来、葬儀と告別式は意味合いが異なる別の儀式でした。

現代では「葬儀・告別式」と並列して表記され、僧侶の読経・引導作法・戒名授与などが行われる「葬儀」と、親族や一般会葬者の焼香・出棺前の献花などが行われる「告別式」を同時進行することが一般的となっています。

葬儀告別式
(12時火葬)

【8:30】来場(受付者)→【10:00】開式→【11:00】→式終了【12:00】→火葬場にて会食【13:30】→散会

終了後

埼葛斎場徒歩3分の
あすかホールなら
時間と費用の軽減に
つながります

一般的な仏式葬儀では
葬儀の後は火葬場へ
移動する必要があります。

そのため、火葬場が近くにない
葬儀会場の場合、

移動用バスを
手配しなければなりません。

あすかホールは火葬場が備わった
埼葛斎場の指定葬儀社です。

徒歩3分の距離にあるため、
移動費用や移動時間を
抑えることができます。

また、ご親族に小さなお子様や
ご年配の方がおられる場合の
身体的ご負担も軽減できます。

告別式から火葬までスムーズに行える
あすかホールを、ぜひご利用ください。

葬儀に関してお困りですか?

24時間365日

無料お見積り・ご相談受付中

0120-45-2277

メールで問い合わせ​

フリーダイヤルが繋がらない場合はこちら
▶ 048-761-0022

メールなら病院の中やお仕事中など、
ご都合のよいタイミングで連絡できます。
どうぞお気軽にご相談ください。

埼葛火葬場徒歩3分
専属スタッフによる故人のための
心温まるお式をサポートいたします

お客様の声

ご葬儀の手配・ご相談は
あすかホールまでお気軽にどうぞ

24時間365日対応

メールで問い合わせ​

上部へスクロール